2024年3月25日月曜日

給食集会(5,6年給食委員会の取組)

  1月25日(木)朝の時間、給食集会がリモートで行われました。

 給食週間に関わってのお話、給食委員会のこれまでの取組について、全校の児童へ向けてプレゼンテーションを行いました。

 特に本年度は、SDGsに取り組んでいることから、

 「食品ロスをなくそう」

 「残菜を減らそう」

 「わたしたちにできることを考えよう」「実行しよう」

と、毎日頑張っている活動を紹介したり、一所懸命調べてクイズにしたりして、熱心に呼びかけました。

【全校児童が行っている牛乳パックの回収】


【給食委員会が毎週呼びかけている『残菜を減らそう』ー改めて食品ロスを減らそうと呼びかけましたー】


12月4日の残菜は、市内全体では、9.98㎏でした。

【SDGsのクイズを出して、全校の皆さんに「食品ロス』について考えてもらいました】

【給食委員会が給食センターの方にご協力いただいて調べた結果、給食を残す子は少ないです。おいしい給食をいつも感謝して頂いています】



 

  









4年生 面浮立の学習

4年生 面浮立の学習
 4年生は社会で七浦の秋祭りについて学習しました。そこで、三地区(母ヶ浦、音成、飯田)の区長さんに来ていただき、面浮立の歴史や、面浮立で使う道具を見せてもらいました。普段は見ることができない道具を触って、「いつか使ってみたい」「着けてみたい」という子どもたちの声も聞こえてきました。




 七浦秋祭りの学習を進めていく中で、『面浮立に参加する子どもを増やすにはどうしたらいいのか』ということについて、子どもたちなりに対策を考え、区長さんに提案しました。また佐賀伝承芸能祭に出演し、堂々と面浮立を踊りました。佐賀アリーナの真ん中で踊ることができ、子どもたちの中でも「七浦の面浮立はすごい!」という気持ちをもつことが出来てきています。









2024年1月9日火曜日

東大戸小学校との交流

 10月17日(火)11月15日(水)12月6日(水)の3日間、千葉県香取市にある東大戸小学校の5年生とリモートで交流をしました。東大戸小からは香取市について詳しく説明してもらいました。その中で鹿島市と歴史的につながっていることを教えてもらいました。七浦小からは鹿島市の紹介と有明海のことを発表しました。劇やクイズを通して有明海の豊かな自然について楽しく紹介することができました。



2023年11月15日水曜日

6年生 いのちの学習

 6年生の性に関する指導がありました。

    大隈レディースクリニックの院長先生のお話を聞きました。

いのちの神秘、連続性、思春期の体や心の変化、友だちとのつきあいかたなど

おなかの中の赤ちゃんの心音をきいたり、赤ちゃん誕生のシーンを見たり

とても貴重なお話でした。


   男女の「性」について、「体の性と心の性がちがうことや、男子がすきになったり女子がすきになったりすることがあるよ、こまったときは相談してね」と性の多様性についても学習しました。




2023年10月12日木曜日

ジェンダー平等を実現しよう!(6年生)

    先日、総合学習でジェンダー平等って何だろうという疑問から佐賀県の「男女共同参画啓発委員会」の教材をもとに学習しました。

   自分のことが好きですか?というテーマで話をしたり、20代、30代、40代の時自分は何をしているだろうということを予想したりしました。

   また、家の中の仕事を書きだし、だれがやっているのか整理する活動では、「お母さんが多い!」という声や「うちは父親が多い」など様々な声が聞かれました。自分は家族の一員として何ができるだろうということを考えるよい1時間になりました。